医療福祉センターのぎく
医療情報・システム基盤整備体制充実加算についてのお知らせ
- 2023-08-30 (水)
- 投稿一覧
医療福祉センターのぎく(以下、「当院」という。)では、初診に係る十分な情報を取得する体制として別に厚生労働大臣が定める施設基準を満たしているため、令和5年9月1日から「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定させていただきます。
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。初診時にはマイナンバーカードをご持参ください。
診療報酬算定要件に従い、令和5年12月31日まで以下の点数を月1回算定いたします。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
◇医療情報・システム基盤整備体制充実加算
【初診時】
- マイナ保険証の利用あり または他院からの紹介状あり・・・・・・・・・・・+2点
- マイナ保険証の利用なし またはマイナ保険証を利用しても診療情報取得の同意をしなかった場合 ・・+6点
【再診時】
- マイナ保険証の利用あり または他院からの紹介状あり・・・・・・・・・追加点数なし
- マイナ保険証の利用なし またはマイナ保険証を利用しても診療情報取得の同意をしなかった場合・・・+2点
外来リハビリテーションご利用の方へ
- 2023-04-27 (木)
- 投稿一覧
2023年5月1日より当分の間、次のとおり対応する事といたします。( 変更箇所 … 赤字表示 )
利用日に下記問診票を、必ず提出してください。※利用日7日前までのご本人・主介護者の体調を記入。
〈PDF〉問診票_2023年5月以降版←こちらをダウンロード
※ご見学希望の方も、こちらの問診票をご利用願います。
短期入所ご利用の方へ
- 2023-04-26 (水)
- 投稿一覧
2023年5月1日より当分の間、次のとおり対応する事といたします。( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.短期入所について
①利用日7日前までのご本人・主介護者の健康観察を行い、問診票に記入してください。
◆◆ 問診票をお忘れになった場合、ご利用をお断りいたします。◆◆
〈PDF〉問診票(短期入所用)←こちらをダウンロード
※ダウンロード・印刷ができない場合は、利用日5日前までにご連絡いただくと、こちらから郵送いたします。(ただし1回に限ります)
※2回目以降は、ご利用時の受付の際、事務所窓口にてお渡しいたしますので、お声掛けください。
②入所前に、当院にてPCR検査を受けていただき、陰性確認後入所となります。
※1か月で2回以上利用のある方は、1日でも利用日が空けばPCR検査が必要です。
③利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用を中止とさせていただきます。
④ご利用7日前までの間に、発熱37.5℃以上あった場合、その時点でご相談のお電話をいただきますようお願いいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
手指消毒。検温につきましてもご協力をよろしくお願いいたします。
なお、制限に変更があった場合は、随時お知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
社会福祉法人養徳会 医療福祉センターのぎく 院長 本池俊行
外来リハビリテーションの再開について(最新)
- 2023-02-01 (水)
- 投稿一覧
新型コロナウイルス感染に関するお知らせ(第4報)
- 2022-12-27 (火)
- 投稿一覧
医療福祉センターのぎくにおける新型コロナウイルス感染症の発症について、12月27日現在で、利用者様の最終発症確認から療養期間が経過し、すべての利用者様の陰性確認を行っております。これによりこの度の感染拡大につきましては終息とさせていただきます。
本日までの約1か月で利用者様19名、職員17名の陽性を確認しています。この間、利用者様・ご家族並びに関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。現在の新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえながら、引き続き感染対策に努めてまいりますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、外来リハビリ、短期入所、障害児者通所(ほっと)については、年明けから再開する予定です。
令和4年12月27日
医療福祉センターのぎく 院 長 安 岡 俊 介
新型コロナウイルス感染に関するお知らせ(第3報)
- 2022-12-13 (火)
- 投稿一覧
令和4年11月27日以降の新型コロナ感染状況について、12月13日現在で利用者様18名、職員11名の陽性を確認しています。そのうち利用者様11名は陰性を確認し、隔離解除となっております。職員についても、少しずつではありますが職場復帰をしていただいています。引き続き、関係機関のご指導を頂きながら感染拡大防止に努めてまいります。なお、外来リハビリ、短期入所、障害児者通所(ほっと)については、しばらくの間中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年12月13日
医療福祉センターのぎく 院 長 安 岡 俊 介
新型コロナウイルス感染に関するお知らせ(第2報)
- 2022-12-05 (月)
- 投稿一覧
令和4年11月27日、医療福祉センターのぎくに入所されている利用者様4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明して以来、その感染力は強く未だ収束していない状況です。12月4日現在で、利用者様11名、職員3名の陽性を確認しています。利用者様については隔離対応とさせていただき、感染拡大防止に努めております。なお感染された利用者様は軽症です。引き続き、関係機関のご指導を頂きながら感染拡大防止に努めてまいります。
なお、外来リハビリ、短期入所、障害児者通所(ほっと)については、しばらくの間中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年12月5日
医療福祉センターのぎく 院 長 安 岡 俊 介
新型コロナウイルス感染に関するお知らせ(第1報)
- 2022-11-28 (月)
- 投稿一覧
令和4年11月27日、医療福祉センターのぎくに入所されている利用者様2名が発熱等の症状があり、当センターにてPCR検査を行ったところ陽性となり、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。その後接触のある利用者様の抗原検査を行いさらに2名が陽性者と判明しました。感染された4名の利用者様は隔離対応とさせていただき、感染拡大防止に努めております。なお感染された利用者様は軽症です。 また、接触のあった職員に対して検査を行ったところ全員の陰性を確認しております。
引き続き、関係機関のご指導を頂きながら感染拡大防止に努めてまいります。なおこれに伴い、外来リハビリ及び短期入所利用については、しばらくの間中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年11月28日
医療福祉センターのぎく 院 長 安 岡 俊 介
新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ(8月23日)
- 2022-08-23 (火)
- 投稿一覧
当施設の通所リハビリテーション(デイケアのぎく)については、先日お知らせしましたとおり、8月22日(月)まで事業を中止し、本日8月23日(火)から再開させていただいたところでありますが、本日職員1名に新たに新型コロナウイルスの陽性が判明しました。
新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ(8月18日)
- 2022-08-18 (木)
- 投稿一覧
当施設の通所リハビリテーション(デイケアのぎく)において、8月16日(火)に当デイケアのぎくを利用された利用者1名について、本日、発熱等により病院受診されたところ新型コロナウイルスの陽性が判明しました。