「ほっと」の重症心身障害児・者通所サービスは、18歳以上の方については「生活介護」、 就学前児童については「児童発達支援」、就学児童については「放課後等デイサービス」としてご利用いただけます。 看護師、理学療法士、保育士、を配置し、重症心身障害児・者の日中活動と健康管理を支援します。 日々の活動は、運動能力や発達状況に合わせて、音楽遊び、感覚遊び、運動遊びなどを行い、いろいろな経験を通して 豊かな心を育てます。 また、生活面(食事・排泄。更衣など)に関するアドバイスも行い、自宅で過ごしやすいようご家族に寄り添い一緒に考えていきます。
サービスの種類と対象者<在宅の重症心身障害児・者>
- 生活介護事業 … 18歳以上の重症心身障害者
- 児童発達支援事業 … 小学校入学前の未就学児
- 放課後等デイサービス … 小学校から高校生までの就学児
※いずれも重症心身障害児・者を対象といたします。
定員
- 1日 8名
営業日・利用時間
- 月 ~ 金曜日
- 生活介護 9:30~16:30
- 児童発達支援 9:30~16:30
- 放課後等デイサービス
①授業終了後 14:00~16:30
②学校休業日 9:30~16:30
- 休業日:土・日・祝日 夏季(8/13~15) 冬季(12/29~1/3)
入浴日
- 月~金曜日(400円/回)
実施地域
- 多可町全域及び西脇市・丹波市の一部
(リフト車がありますので車いすの方もご利用できます)
スタッフ
- 理学療法士( PT ): 1 名 ・サービス管理責任者(児童発達支援管理責任者): 1 名
- 看護師・准看護師 : 2 名
- 保育士 : 3 名
- 介護職員 : 1 名
※既に当センターで短期入所サービスをご利用の方は、事前診察は必要ありません。
リハビリテーション室
入浴室・トイレ
プライバシーに配慮した個人浴室でゆっくり入浴していただけます。 ご利用者の生活動作レベルにあった入浴が可能です。
平面図
〒679-1103 兵庫県多可郡多可町中区牧野字国木谷183-1 TEL 0795-21-1518 FAX 0795-32-0473